2025年11月10日 更新

物流を楽しむ!【バローグループを支える物流企業】

中部興産株式会社
お気に入りに登録
岐阜

会社PR

中部興産株式会社は、【バローグループ】の機能企業として物流を担っています。バローグループの発展・拡大には、物流網の構築が必要不可欠です。
そんな重要な役割を担っているからこその《事業の安定性》、新しい設備の導入などへの《積極的な挑戦の姿勢》、そして大手グループ企業ならではの《充実した福利厚生と働きやすさ》が当社の魅力です!

企業概要

  • 企業名
    中部興産株式会社
  • 設立
    1969年3月
  • 代表者
    小池 孝幸
  • 業種
    流通・小売
  • 事業内容

    バローグループの物流機能企業

    物流センターの運営・設計・施工

  • 資本金
    3億円
  • 売上高
    234億円(2025.3)
  • 従業員数
    1,312名 社員518名 パート・アルバイト794名(2025.3)
  • 本社所在地
    〒5090238 岐阜県可児市大森字奥洞989番地1
  • 地域
    岐阜
  • 事業所等

    【本社】岐阜県可児市

    岐阜県東濃地区を中心に、25の物流センターを展開

    ※岐阜県、愛知県、石川県、富山県、福井県、静岡県、大阪府

  • 企業認定制度等
    新はつらつ職場づくり宣言企業
  • webサイト

採用情報

  • 採用人数
    15~20名
  • 採用予定対象者
    大学院卒、大学卒、短大卒、専門学校卒(文理不問)、高校卒
  • 募集職種

    総合職(物流センター運営)

  • 勤務時間
  • 勤務エリア

    岐阜県、愛知県、静岡県、富山県、福井県、石川県、大阪府

  • 給与
    【大学・大学院卒】235,000円 【短大・専門学校卒】220,000円 【高卒】210,000円
  • 諸手当
    通勤手当、残業手当、役職手当、資格手当、赴任手当、家族手当
  • 昇給
    年1回(5月) 基本給昇給平均 12,070円/月(2024.5実績)
  • 賞与
    年2回(7月・12月)、年間平均 3.94ヵ月分(2023年実績)
  • 休日休暇
    年間休日:113日【完全週休2日制】 内訳:週休2日×52週+特別休暇9日=113日 ※週に2日間の公休日が設定されます(曜日は配属先により異なる) 特別休暇9日間あり ※上期6日、下期5日の連続休暇を取得可能。 旅行に出かけるなど、社員一人ひとりがプライベートを満喫しています。
  • 福利厚生
    上場企業「バロー」と同水準の福利厚生 (例) ・社員買物割引制度(バローグループ共通) ・退職金制度 ・育児、介護休業制度 ・短時間勤務制度 ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金 ・サークル活動補助制度 ・公的資格取得支援制度 ・慶弔見舞金 ・テーマパークチケット割引 など
  • 採用実績
    (2023年度)17名(2024年度)10名(2025年度)12名
  • インターンシップ受け入れ

物流センター庫内作業とある若手社員の1日

8:00【出勤】

 入荷量、出荷量、人員配置を確認

8:00【朝礼】

 ・前の勤務帯からの引継ぎ事項の共有

 ・本日の注意点の確認

朝礼後【庫内作業】

 ・商品の入荷、出荷検品作業

 ・商品の仕分け作業

 ・パートアルバイトさんへの作業指示 など

10:00【15分休憩】

10:15【作業再開】

 

13:00【引継ぎ】

 午後から出勤をする従業員への、作業進捗の引継ぎ

 【昼休憩(1時間)】

14:00【作業再開】

15:15【15分休憩】

15:30【作業再開】

16:30【中礼】

 ・各エリアの進捗確認

 ・残業が必要かの確認

17:00【退勤】※残業が必要な場合は残業

 

パートアルバイトさんへ的確な指示を出せるように仕事を身につけていただけるよう現場作業を経験し、覚えることからスタートしていただきます。

現場作業を覚えたら、現場作業を行いながら周りのパートアルバイトさんへの作業指示や、作業進捗を見ながら作業の段取りを考えることを目指していただきます。

企業に各種問い合わせができます