ひだまりほーむは、岐阜県の木の家専門の地域密着型工務店です。 ■岐阜をDesignしよう! 「森を守る」という想いから始まり、「心豊かな人生をつくる」という大義名分のもと、事業を行っています。次のビジョンとして「岐阜をDesignする」という新たなミッションのもと、事業領域を広げます。 事業の目的に立ち返り、 「岐阜をもっと面白く」「岐阜をもっと魅力的に」「岐阜をもっと素敵に」「岐阜をもっと豊かに」 家をつくることに限らず、心豊かな暮らしをつくりたい。 そのような想いから住宅に限らず、不動産や飲食など事業を多柱化させ、「岐阜のスター企業になる」という新たな目標に向かって進んでいます。 ■住まいは人間形成の場 住まいによって、大人も子どもも感性を磨き、価値観を形成する。 住まいの作り手である我々も、住まいづくりの中で多くのことを学ぶ。 住まいと住まいづくりは「人づくり」「幸せづくり」に他ならないと考えています。 また、人を中心に据えた経営を徹底しています。会社の未来をつくるのは社長ではなく社員です。やる気のある若者にはチャンスが与えられ、当事者意識を持った社員が輝く会社です。
<ひだまりほーむ (株)鷲見製材>
木造注文住宅事業
リフォーム・大型リノベーション事業
アフターメンテナンス事業
不動産事業
医療介護施設建築
人材育成コンサルティング事業
飲食事業
環境教育、地域貢献事業
本社・ひだまりの森 岐阜展示場:岐阜県岐阜市東鶉3-59
ひだまりの森 各務原展示場:岐阜県各務原市蘇原花園町4-14
北方リノベーションモデルハウス:岐阜県本巣郡北方町一本松1-15
リノベーション岐阜ショールーム:岐阜県岐阜市中鶉3-33-5
営業/設計・インテリアコーディネーター/施工管理/企画・広報/不動産/リフォーム・リノベーション/人事・人材育成/総務
岐阜県岐阜市
 まず、朝出社してお客様を迎えるためにモデルハウスのカーテンを開けたり、掃除をしたりして準備を整えます。 その後、9時から朝礼に参加し、会社の組織力強化を図る訓練の1つでもある「環境整備」を行います。環境整備の主な作業は掃除ですが、同じ部署の人たちとモデルの整理・整頓・清掃を行い、それは一日の中でも大切なコミュニケーションの場の一つとなっています。 9時半から、本格的に業務が始まります。 午前中はミーティングを行います。ひだまりほーむでは、毎月「ひだまり市」というイベントを行っています。そのイベントで、どんなことを企画すれば沢山の人に来てもらえるのか、楽しんでいただけるのかを話し合いました。 お昼休憩は、本社2階の食堂で取ります。毎週月曜日は、「ひだまり食堂」と称して社員が当番制で作ったカレーをみんなで食べます。 午後は、本社に併設しているカフェに来ていただいたお客様がモデルハウスを見てみたいということで、モデルハウス案内を行いました。常にお客様にモデルハウスを最大限楽しんでいただけるようなご案内を心がけています。 モデル案内の他に、営業研修や先輩の商談同席をさせていただいて、今は勉強の日々です。 業務は17時半に終わり、モデルを閉めた後、日報を社長に提出して退勤します。