2025年06月03日 更新

【年休125日・残業約0.7H/日の建設コンサルタント】地球にやさしく、人々の生活に寄り添う。ライフラインを支えています。

(株)オリンピアコンサルタント
お気に入りに登録
西濃

会社PR

オリンピアコンサルタントは1989年に創業して以来、人々の命や生活を守る上下水道の設計を主とする建設コンサルタント業務を行ってきました。国や県・市町村などをお客様として、全国で事業を展開しています。
私たちの仕事は、飲み水はもちろん、人々の衛生的な生活を実現してQOLを上げ、地震や豪雨災害による浸水から街を守ります。そして河川や海の水質改善、生態系を守ることに大きく貢献できる地球にもやさしい仕事です。

企業概要

  • 企業名
    (株)オリンピアコンサルタント
  • 設立
    1991/2/1
  • 代表者
    代表取締役 長瀬 功一
  • 業種
    建設
  • 事業内容

    ◇上下水道設計・測量設計・土木設計

    •  下水道・上水道及び工業用水道に関する調査・計画・設計業務
    •  雨水浸水対策に関する調査・計画・流出氾濫解析・設計業務
    •  上下水道施設・管路に関する調査・耐震及び改築診断・耐震及び改築設計
    •  上下水道施設・管路に関する土木構造物設計
    •  測量・地質及び土質調査に関する業務全般
    •  その他 上下水道施設に関する施工管理業務、各種コンサルタント業務

    ◇IT関連事業

    •  CADシステム開発
    •  IT関連業務

    ◇その他

    •  各種コンサルタント業務
    •  その他事業開発など
  • 資本金
    7,000万円
  • 売上高
    10億3,000万円
  • 従業員数
    76名(2025年5月現在)
  • 本社所在地
    〒5030803 岐阜県大垣市小野4丁目40番地1
  • 地域
    西濃
  • 事業所等
    • 本 社/岐阜県大垣市小野4丁目40番地1
    • 支 店/名古屋(愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー18F)
    •  東京(東京都墨田区太平4丁目1番3号 オリナスタワー16F)
    •  兵庫(兵庫県姫路市飾磨区野田町127番地 高田姫路南ビル6F)
    • 営業所/大阪(大阪府大阪市淀川区西中島5丁目7番18号 アストロ新大阪ビル4F)
    •  他 全国に44カ所
  • 企業認定制度等
    「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員
  • webサイト

採用情報

  • 採用人数
    8名程度
  • 採用予定対象者
    大学院了、大学卒、短大・専門学校・高専卒
  • 募集職種

    技術系総合職(設計コンサルタント)

  • 勤務時間
    8:30~17:30(休憩1H)
  • 勤務エリア

    岐阜本社(大垣市)、名古屋支店、東京支店、兵庫支店

  • 給与
    大卒:240,000円/大学院了:250,000円/短大卒相当:230,000円
  • 諸手当
    資格手当(技術士・RCCM等)・時間外手当・休日出勤手当・通勤手当(上限月50,000円)・その他各種手当
  • 昇給
    年1回(5月)
  • 賞与
    年2回(7月、12月)
  • 休日休暇
    年間休日125日/完全週休二日制(土日祝)、夏季、年末年始ほか
  • 福利厚生
    *社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 【研修・教育制度】 ・新入社員研修 ・CAD実務演習 ・地元大学教授陣によるリカレント教育(土木基礎講習) ・その他外部機関の講習会や見学会など 【その他福利厚生】 ・資格取得支援システム有り(働きながら資格取得が可能です) ・資格手当:当社の定める資格保有者(技術士・RCCM) ・借上社宅制度あり(詳細条件有) ・産休、育休(取得実績)有り ・国内リゾート宿泊施設 提携 ・勤続表彰、健康診断 ほか
  • 採用実績
    25卒1名/24卒2名/23卒3名
  • インターンシップ受け入れ
    可(インターンシップは8~9月に実施 他の時期はWebセミナーや会社見学など随時可能)

入社2~3年目 技術職社員のある1日のスケジュール

8:30 出社・朝メールチェック、今日の業務をリストアップ

9:00 プロジェクトの進捗ミーティング

9:30 データ収集、現場情報の整理

10:30 案件関係の打合せや資料作り

12:00 昼休憩(天気が良ければ外でランチも)

13:00 報告書まとめや担当業務の進捗管理

15:00 社内外関係部署と連携・確認作業

17:00 翌日の準備や日報

17:30 退社

企業に各種問い合わせができます